December 26, 2013

紀元

今年は西暦(キリスト紀元)では2013年、ただ世界中には数多くの紀元があり、現在使われいてるものから使われなくなった物まで、山のようにある。
日本にも皇紀なんてものあった、西暦より660年長いから、今年は2673年のはず。
ただ、皇紀も暦としてはグレゴリオ暦に近い暦算を使ってた。
その前はと言うと、今では旧暦と言われている、中国から伝わった太陰太陽暦を日本独自に手直しした和暦を使っていた。
問題はその前、おそらくだけど、日本独自の暦算法が有ったのではないか。
歴代の天皇の歳を見ると16代、あの古墳で有名な仁徳天皇までは100歳を越える人が殆ど、仁徳天皇も143歳と現在の基準で考えても考えられない高齢。
まあ、実在したかどうかは置いておいて、何故こんなに高齢だったか。
実在したのは23代以降とも言われてるし、記述に関しても記紀が拠り所になってるから、神話の域を出ないようにも思える。
だけど、高齢ではあるけど、200歳を越える天皇はいないんだよね。
神話なら200歳でも300歳でも好きな歳に出来るのに何故か。
暦の話と関係無いようだけど、もうしばらくお付き合いを。
この16代までの天皇の歳を2で割ってみると、以後の天皇と大差が無くなる。
まあ、当時で70歳越えって、正直かなり高齢の部類に入るとは思うけど。
で、これから類推できるのが、実は当時の1年は今の半分しかなかったのではないかって事。
ユリウス暦やグレゴリオ暦が普及する前は、一年は冬至から次の冬至までってのが一般的だったらしい。
だから太陽の復活を祈って冬至祭ってのを盛大にやってた、ってと頃で昨日の話と繋がる・・・
今と違って、太陽や月の動きが頼りだった当時としては、至極当たり前。
で、何故古代の日本は一年の長さが半分だったか、って事だけど。
昼間の時間が少しずつ延びていく冬至から夏至までを正の年、昼間の時間が少しずつ短くなる夏至から冬至までを負の年としていたからではないか。
まあ、えらそうにこんな事書いてるけど、これは私が思いついたことではないので自慢にはならないね。
長々と書いて何が言いたかったのか、自分でも分からなくなってしまって、収拾着かないけど一年が今の半分しかなかったら、忙しそう・・・・


23:44:34 | kamiarizuki | | TrackBacks

こんにちは。

なんかどんよりした天気。
思ったより冷えてないけど、明日は雪の予報。
ちょっと心配だ。


12:26:00 | kamiarizuki | | TrackBacks

おはようございます。

寒いです。
なんか冷えてます。
昨夜は寝付けなかったので、少々つらい。


06:32:34 | kamiarizuki | | TrackBacks