January 27, 2014

出雲一宮

当然出雲大社だと思われてる方が大多数でしょう。
実際近年は、そう言うことになってます。
しかし、本来の出雲の一宮は、現在の松江市八雲町にある熊野大社なんです。
現在の社殿は何度かの再建を経て、元の場所とは違う場所に建立されてるので、微妙な感じだけど。
出雲国風土記にも熊野大社と記載され、延喜式神社名帳(927)にも熊野坐神社と記載があるので、創建はかなり古い。
熊野坐神社と言うと、紀伊の熊野本宮大社を思い出される人が多いと思うけど。
御祭神は微妙に異なる。
彼方は、「家都美御子大神」、一方此方のほうは「熊野大神櫛御気野命」。
ともにスサノヲノミコの別神名って事になってるけど、これは後から付いた物だろうから、元々別ものだと思う。
両神社の関係について調べれば面白そうだけど、それは後の楽しみに取っておくことにして。
出雲の熊野大社は、元々は山岳信仰の遙拝所に、宮を建てたものだろうけど。
どんな人達が祭っていたか、その人達が出雲の中でどんな地位にあったか。
その辺りを少しずつ調べてみたいものだ。


Posted by kamiarizuki at 11:10 P | from category: Main | TrackBacks
Comments
No comments yet
:

:

Trackbacks